
会社案内
About us
Greetings
ごあいさつ

私たちはまだ事業を開始したばかりの事業所でいわば新参者です。
しかし、誰よりも志を高くもち、地域の皆様に最高のサービスを提供したい一心で開業いたしました。
まだまだ生まれたばかりの小さな一事業所ではございますが、
スタッフの働く環境は他の事業所様に勝るとも劣らない働きやすい環境を日々整備しております。

Mission
「あなたの笑顔が力になる」
利用者様の笑顔が私たちスタッフの力になる
スタッフの笑顔が利用者様、ご家族様の力になる。
私どもと関わるすべての人の笑顔が誰かの、何かの力になる。笑顔の力の偉大さを信じて、目の前のミッションを真摯に取り組んでいきます。

Vision
2023年9月総務省発表のデータでは、東京都の65歳以上の高齢者人口は311万4千人、75歳以上の人口は176万1千人と全国で人口第一位である。今後もこの傾向は続いていくとされている。この危機迫る状況で、私たちは訪問看護事業として第一歩を踏み始めたばかりです。この超高齢化社会のニーズを満たすべく、東京都江東区から23区、そして全国へ必要 とする地域へ事業拡大を目指します。
Office Overview
事業所概要
葵訪問看護ステーション
〒136-0076
東京都江東区南砂2-3-1-127
2023年10月
網代 祐介
①訪問看護
②訪問リハビリ
名称
所在
設立
代表者
事業種
Profile
代表プロフィール

株式会社 葵メディカルホールディングス
代表取締役
網代 祐介(あじろ ゆうすけ)
■ 座右の銘
「石橋をたたいて渡る」
■ その他役職
-
社会医療法人社団光仁会第一病院 医療福祉連携室・法人管理企画部兼務(非常勤)
-
一般社団法人医療経営実践協会 東京研究会発起人代表
-
社会・特定医療法人協議会 評議委員
■ 人生歴
-
1982年 千葉県に生まれる
-
2001年 千葉県立安房高校卒業
-
2005年 淑徳大学 社会学部 社会福祉学科 修了
-
2005年 医療法人鉄蕉会 亀田総合病院 入職
-
2015年 多摩大学大学院 経営情報学研究科前期課程修了(MBA)
-
2016年 社会医療法人社団光仁会 第一病院 入職
-
2018年 個人事業「Medical Bridge」設立 代表 講演、執筆のほか、診療所の経営コンサルテーション、医療コンサル会社への教育支援指導、訪問診療専門クリニックの立ち上げに携わる
-
2023年 株式会社葵メディカルホールディングス 代表取締役就任
-
2010年 結婚。現在4人の子どもを育てる父親 趣味は釣り
■ 資格
-
社会福祉士
-
経営情報学修士(MBA)
-
医療経営士1級
-
介護福祉経営士1級試験合格者
-
小型船舶操縦士2級
-
簿記3級
-
FP3級
■ 出版
「なるほど、なっとく医療経営Q&A60 中級」【改訂版】
日本医療企画
■ 執筆ほか
月間医療経営士他、医療経営、地域連携系雑誌など多数執筆。
現在、年間数十件の執筆や講師依頼あり。
葛飾区 介護認定審査委員
History
医療業界での歩み
● 2005年4月〜2016年3月
大学卒業後、医療法人鉄蕉会亀田総合病院に医療ソーシャルワーカー(MSW)として勤務。 救急から回復期リハ病棟までの全科を経験。 難病、がん、HIV拠点病院としての相談支援センターも兼務。
● 2005年4月〜現在
医療福祉連携室室長、法人管理企画部経営企画室兼務。医療連携部門のマネジメント、医療ソーシャルワーカーの教育及び、経営会議の資料作りや経営マネジメントに参画。 2023年9月〜非常勤。
● 2018年〜現在
個人事業「Medical Bridge」では、診療所の経営コンサルテーションや訪問診療専門クリニックの立ち上げ及びマネジメントに参画。 講演や執筆依頼に対応。
● 2023年10月〜
葵訪問看護ステーション立ち上げ。3ヶ月で単月黒字化。
ACCESS
アクセス
■住所
〒136-0076
東京都江東区南砂2-3-127
■営業時間
8:45~17:45
■交通のご案内
最寄駅:東京メトロ東西線
東陽町駅 徒歩6分

